学年同窓会

学年同窓会報告

還暦記念!26期大同窓会開催報告

還暦記念!26期大同窓会開催報告

 

2024年12月30日、松井本館にて、「還暦記念!26期大同窓会」を開催いたしました。

前年一足先に還暦を迎えられた方も、これから60歳になられる方もおられますが、26期生の還暦を大同窓会でともに祝うコンセプトで開催しました。

2016年には36名、2017年は31名、2018年は37名、2019年は31名、2023年の参加人数は34名。今回は最終的に38名まで行ったのですが、初参加の岩城くんが1次会には間に合わず、1次会の段階では37名の出席となりました。坂中君が初参加、外務事務次官の岡野君は昨年はまさかのインフルエンザで急遽の欠席だったのが、今回は参加してくれました。
恩師では、増田先生、田中成彦先生、高田先生がご参加くださいました。残念ながら淵田先生と寺井先生はご欠席でした。

いつものように寺谷アナウンサーの名司会で会は始まりました。私の冒頭の挨拶のあと、田中先生の食前の祈り、増田先生の乾杯のご発声でしばし歓談。その後、松下くんの力作の映像企画で、還暦を迎えた26期生を祝いました。

会の中ほどからは近況報告タイム。最初は恩師の方々で、次いで26期生。60歳を転機に第2の人生を歩んでいる人、まだまだ同じ仕事をばりばりとやっている人、みなの近況を聞くのも楽しいことでした。終盤には、2年続きで松井本館・別館のオーナー一族である22期の松井孝治さん(京都市長)がお越しくださり、ご挨拶いただきました。その後、会の直前にメッセージを寄せてくれた山本君のメッセージを寺谷アナの名調子で代読し、無事に21時過ぎに全体写真を撮影して会はお開きとなりま
した。

終了後も有志で2次会。松本貢一君は2次会初参加で、この場でも写真の腕を発揮してくれました。1次会に間に合わなかった岩城君も、2次会には参加しました。3次会は山田君の先導で、私も参加。日付が変わってからも楽しみました。

本当に還暦記念にふさわしい、良い同窓会だったと思います。参加されたみなさん、先生方、ありがとうございました。
残念ながら参加されなかった方も、来年はご参加ください。

<出席者>38名
青木武嗣、荒木源、芦田昌明、江川晴人、濱田敬、飯塚一雄、岩城佐利(2次会から参加)、
金田有史、金光京石、貫定秀典、木田英樹、木村豊、北村和生、松本貢一、
松下 匡孝、内藤聡、中川竜一、中村理、中邨智之、西村竜平、岡野正敬、
大野木康夫、大内貴志、大和田淳司、小澤克敏、坂中靖志、杉田寛、田口英男、
棚橋俊仁、谷口良知、寺谷一紀、鳥居健、植村俊昭、浮村直樹、矢部慎一、山田康、
山口尚志、横田豊
<恩師ご参加>
田中成彦先生、増田浩堂先生、高田三夫先生

山口 尚志