事務局だより
同窓会費(年会費)と納付方法について
同窓会費について 20240512Ver.
同窓会費(年会費と入会金)を2025年度から5,000円に改定します。
また免除年齢(最終納付年齢)を70歳から徐々に75歳に引き上げます。
■年会費 2024年度分は3,000円、2025年度以降は5,000円
 ・過去未納分の納付は不要です。
 ・翌年度以降の年会費の前納も可能です。5年分まとめての納付を推奨します。
 ・免除年齢(最終納付年齢)を2024年度までの満70歳から、2025年度以降10年かけて75歳に引き上げます。
詳細はこちらをご覧下さい。
以下の納付方法を実行する前に、支払い年度・年数と金額を確認・計算して、間違いないようにお支払いください。
同窓会費は以下の3通りの方法で納付できます。
1.京都銀行 
2.クレジットカード
3.ゆうちょ
1.京都銀行の年会費納付専用口座への振込 
  → 同窓会費振込口座情報(京都銀行)の申込みページへ
  このページで期・氏名などを入力ください。
  折り返し、口座番号などをメールで返信しますので、その口座に納付ください。
   ※ネット経由で振り込まれる場合は、「依頼人」の項目にも「期・氏名」と「期」を
    付けて入力ください。
   ※申込ページを介しているのは、期・氏名等の振込人情報を事務局で把握するためです。
    振込人情報が不明の場合、どなたからの年会費納付かがわからず正しく処理できません。
2.オンラインクレジットカード決済 → 会員サイトログインへ
  この決済では手数料がかかりません。また即時決済(納付)となります。
  一方他の方法では、振込手数料がかかり、金融機関内での送着金および
  着金情報に基づく同窓会事務局での手作業(システムへの登録)により、
  納付確定までに数日かかります。
  ログインするためにはIDとパスワード(以下、ID/PW)が必要です。
  ID/PWは、登録されたご住所に毎年封書でお知らせしていますが、
  紛失またはお忘れの方は以下のページから再発行をご依頼ください。
  事務局へのID/PW再発行依頼:https://www.rakusei.gr.jp/app/reissue/
  封書が届いていない方は、住所不明になっていますので、
  会員サイトにログインして登録しただくようお願いします。
  即時決済(納付)となるので、会員サイト内の資料閲覧や同窓会員の
  情報閲覧・検索が即時可能となります。さらにWEB版「とぅりおんふ」
  とも連動しているので、こちらも即時閲覧可能となります。
3.ゆうちょ口座への払込
 (1)払込取扱票を用いて、ATMまたは窓口で払い込む。
  毎年6月にお送りしている「現在登録情報の確認のお願い」に同封している
  赤い払込取扱票(振替用紙・振替手数料152円または203円事務局負担)を、お使いください。
   ※お手元にない場合は、事務局に請求ください。
   ※現金で払込みをなさいますと、赤い払込取扱票でも、加算料金110円がかかりましたが
   (2022年1月17日から)現在は廃止されて手数料は不要です。
 (2)ネット経由で、ご自身のゆうちょ口座から、同窓会のゆうちょ年会費納入専用口座へ振替。
   → 同窓会費振替口座情報(ゆうちょ銀行)の申込みページへ
  「同窓会費振替口座情報の申込ページ(ゆうちょ銀行)」で、期・氏名などを
  入力ください。
  折り返し、口座番号などをメールで返信しますので、その口座に払込ください。
   ※ゆうちょのネット振替画面では「依頼人」の項目にも「期・氏名」と「期」を付けて入力ください。
   ※申込ページを介しているのは、期・氏名等の振込人情報を事務局で把握するためです。
    振込人情報が不明の場合、どなたからの年会費納付かがわからず正しく処理できません。
★同窓会費の使途
 皆様方から頂きました同窓会費で、
  ①「夏の集い」「東京の集い」「ゴルフコンペ」などの同窓会行事の補助、
  ②同窓会報「とぅりおんふ」の発刊・送付、
  ③名簿に替わる同窓生データーベースの管理運用、
  ④母校および在校生への各種支援活動
   ・海外交流・研修費用の補助(日豪交流プログラム、ハーバード研修など)
   ・優秀な成績を修めた課外活動(部活、個人)への奨学金(ホワイト奨学金)
   ・進路指導に関わる講師謝礼、訪問先の調整・選定
     (OB講座、東京研修、キャンパスツアー、OB企業訪問など)
 などの費用をまかなっています。
 なにとぞ同窓会活動にご理解を頂き、同窓会費(年会費3,000円 2025年度より5,000円)を
 ご納付いただきますようお願い申し上げます。
★納付者の権利
年会費を納付いただいた方には、以下のサービスを受けていただくことができます。
また最終納付年度(またはそれ以降)に1年分の年会費を納付いただいた方は、終身に
に渡り、以下のサービスを受けていただけます。
 ①翌年度6月末に発行する同窓会誌「とぅりおんふ」のネット閲覧。
  (2025年度より、紙版の配付はしないことになりました)
 ②会員サイトでの他の同窓生の名簿情報の検索。
 ③同窓会アーカイブ(とぅりおんふバックナンバーなど)の閲覧。
 ④同窓会主催の各種行事「夏の集い」「東京の集い」「ゴルフコンペ」などへの参加。
  未納の方は当日までにお支払いいただきます。
★洛星同窓会事務局へのコンタクト先:
 1)メールアドレス:editor@rakusei.gr.jp 
  (できるだけメールでのコンタクトをお願いします)
 2)TEL&FAX:(075)463-2751
 3)〒603-8342 京都市北区小松原南町33
 事務局の稼働は火・木・金の午後のみです。
 (学校のイベント日、祝日および年末年始、GW、夏季などの長期休暇期間を除く) 
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
2024.5.12改訂
