学年同窓会報告
22期タブチ会(同期会)開催報告
毎年恒例で、12月30日に実施している、同期会(タブチ会)は、
今回、コロナの影響で、リアル開催は断念し、Zoomにて開催いたしました。
17:00 Zoomオープン。
今年は残念ながら四ノ宮幸治くんが帰天されましたので、四ノ宮君を偲んで黙祷。
17:05 アメリカから参加してくれたバカボンの乾杯発声で懇親会が開始。
最初に私から、洛星中・高および洛星同窓会の近況を報告。
ラバディ神父様がカナダにお帰りになられたこと。
ナドウ神父様が帰天されたこと。
25期高橋さん、38期柴田さん、41期浦田さんらが開催され
もう10回目を数える「洛星四条烏丸の会」も紹介させていただきました。
https://www.facebook.com/masa.taka.9279
17:15 医師である三田さんから「現下のコロナ状況とこれから」というテーマで
お話しをしていただきました。
質問も含めて30分程度の予定でしたが、質問多数としゃべりたい人多数(笑)
で熱気ある時間となりました。
18:00 恒例の各自近況報告
いつもは別のテーブルへ話に行ったりできますが、リアルとは異なり
そういう訳にはいきません。
よっていつもは1分/人のところを3分をめどに順に近況報告をいただきました。
20:00 1時間19:00終了予定が、近況報告に対しての質問もあり、20:00終了となりました。
タブチ会は、年末に京都で、また東京、大阪で2回ずつ、計5回開催しています。
今年2021年は、Zoomで年3-4回程度(12.3.6.9月)開催しようということになりました。
今回の参加者は以下の通りです。(敬称略)
服部俊洋、大熊、加藤(福島)、原田、村上、須藤(鍵村)、松林、浅井、津田、白上、
村田幸平、大城、門田、本村、山口隆範、三田、脇野、太田、倉橋秀木、バカボン、
谷本、泉、炭谷、岸野、吉田、土山 以上26名
報告:土山耕一