事務局

事務局だより

会費納付のお願い 2022.4.22版 2024.5.24現在廃番 ポスト番号10495

 

会費納付のお願い

 

「夏の集い」「東京の集い」などの同窓会行事の実施、同窓会報「とぅりおんふ」の発刊・送付、名簿に替わる同窓生データーベースの管理運用、母校および在校生への各種支援活動、などにかかる費用は、皆様方から頂きました同窓会費にてまかなっています。なにとぞ同窓会活動にご理解を頂き、同窓会費(年会費3,000円)の納付にご協力くださいますようお願い申し上げます。

★会費の納付方法は、

①同窓会ウェブサイトの会員ページからのクレジットカード決済(2020年11月より)と、
②従来からの、郵便振替による払い込み、

の2通り方法があります。
②郵便振替による払い込みを希望される方は、毎年6月にお送りしている「現在登録情報の確認のお願い」に同封している赤い払込取扱票(振替用紙・手数料事務局負担)をお使いください。お手元にない場合は、事務局にご請求ください。

★当年度分からお支払い下さい(現在は過去年度の未納付分は徴収していません。2013年度役員会で決議・改正済)。
納付額は、5年分一括を推奨していますが、ご都合により1年分から納付いただけます。また、6年分以上の納付も受け付けています。

★当年度の会費未納の場合は、以下のサービスを受けていただくことができません。

①翌年度6月末に発行する「とぅりおんふ」の送付。
②他の同窓生のデータベース登録情報の検索。
③同窓会主催の各種行事「夏の集い」「東京の集い」など、への参加(2022年度より)。
 同窓会行事に参加される場合には当年度分の会費を納付いただいている必要がありますので、未納の方は当日までにお支払い下さい。

ただし、満70才到達(卒業後52 年経過後)された会員で、満70才到達年度の会費3,000円を納付された方には、以降の会費が免除されるとともに、以降の「とぅりおんふ」も送付します。これまで未納であっても、この制度をご活用いただき最終年度会費を納付されることをお奨めいたします。

当面の満70才到達年度は以下のように、[期+2008]年度となります:
12期:2020年度、13期:2021年度、14期:2022年度、15期:2023年度、
16期:2024年度、17期:2025年度、18期:2026年度、19期:2027年度、

★「とぅりおんふ」送付に関するその他の運用ルール:
・前年度未納付かつ当年度納付された方で、事務局にご要望があった場合は「とぅりおんふ」を送付します。
・過去年度の「とぅりおんふ」は、在庫削減の観点から、送付していません。
・満70才到達年度の会費が未納付の方で「とぅりおんふ」を希望される方は事務局にご相談ください。

★なお、同窓会の趣旨に賛同されず会費支払いにも応じられないと判断した場合には、遺憾ながら同窓会からのご連絡を控えさせていただくことがあります。

★洛星同窓会事務局へのコンタクト先:
1)メールアドレス:editor@rakusei.gr.jp (できるだけメールでのコンタクトをお願いします)
2)TEL&FAX:(075)463-2751
3)〒603-8342 京都市北区小松原南町33
事務局の稼働は火・木・金の午後のみです。
(祝日および年末年始、GW、夏季などの長期休暇期間を除く) 
ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

2022.4.22追補